
| 和名 | アミダテントウ | 撮影機材 | オリンパス tough tg-6 | 
| 時期 | 4~10月 | 撮影日 | 2021年8月22日 | 
| 分布 | 本州・四国・九州 | 撮影場所 | 富郷町 | 
| 大きさ | 4~5mm | 備考 | ー | 
かわいらしい顔とカラフルな模様の小さなテントウムシ。成虫/幼虫とも、アオバハゴロモの幼虫を食るそうだ。アオバハゴロモ自体はどこにでもいるが本種はあまり見かけないことから、個体数は少なく分布は局所的と思われる。この個体はトンボ撮影中に偶然手のひらに飛んできたものを撮影した。富郷ダム周辺は自然が多く残っており、珍種の昆虫も多い。

 
                            