
| 和名 | シロスジカミキリ | 撮影機材 | オリンパス OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PRO | 
| 時期 | 6~8月 | 撮影日 | 2021年7月23日 | 
| 分布 | 本州・四国・九州 | 撮影場所 | 新宮町 | 
| 大きさ | 45~53mm | 備考 | ー | 
国内最大のカミキリムシ。同程度の大きさにミヤマカミキリがいるが、体幅は本種の方が大きく、重厚感がある。つかむと前胸背板を動かしてギィギィと音を出して威嚇する。雑木林で見られ、クリやクヌギなどの樹皮を食べたり、樹液によって来たりする。灯火にも集まる。大きな顎や複眼、胸部の突起がかっこいい。

 
                            